top of page

MIW

MIWは、あなたを大切にします。あなたの幸せが増えることを大切にします。

これまで色々と経験してきました。

仕事のやり方でも、制約理論、システム思考やデザイン思考を使ったりしました。

人間心理を学ぶのでも、NLPやコーチングなどやったり交流分析をかじってみたりしました。

この中でどの手法が良かったか?

使う人によってどれでも上手く行ったり、どれも上手く行かなかったりということを感じています。

そんなこともあり、私は、コーチングも大切にしません。NLPも大切にしません。

また、仕事で使っている、いろいろな手法も大切にしません。

​何かの手法にとらわれず、あなたを大切にしたいと思っています。

あなたは何に幸せを感じますか?

あなたが心から幸せを感じるときはどんな時ですか?私も含めて皆もっと幸せになれると思っています。

​一緒に幸せを増やしませんか?

MIW   どんなひと?

本名   重利 雅則

​自由とは何か?を考えています

自由になること、自由とは何かを追求することが​、僕の幸せにつながる人生の問いだと考えています

人間関係

嫌な人を避けるのも、自由を奪われている感じがします。

その人と上手く、更に自由にやっていく方法を模索しています。​

投資

時間、空間、お金など自分のリソースを使って、どんなリターンを得るか?と捉えています。

​思い描いたものと、実現したもののギャップを明確にして、そのギャップも投資のリターンとして考えています。

有酸素運動

とにかく有酸素運動しているときは、自由を感じます。

めちゃめちゃ苦しいのですが…

​心と身体がシンクロしていて、感情、思考、身体の方向性が一致している感じに自由を感じているのではと考えています。

システム設計

本業はシステム設計に携わっています。

人間もシステムだと思っています。

システム設計で概念設計から具体的に落とし込むところが、人間の「どう在りたいか?」から具体的に「何を行うのか?」が全く同じと感じています。

人間のシステムとはシステム設計者が意識で「思考システム」、「感情システム」、「身体システム」をどのように設計していくか?をやっているんだと認識しています。

本当の自由の実現のために、どのようにシステムを作ってい行くのか?を楽しんでいます。

​自由になりたい人、本当の自由を手に入れている人など、是非是非お話を聞かせたいただければと思います。

プロフィール

本名:重利 雅則

1970年10月、兵庫県神戸市生まれ。静岡県浜松市在住。
大学3年生の時に留年をする。

その時に遊ぶ友達も研究室等で忙しくなり、暇を持て余しバイクの免許を取得する。

免許取得後に、ボロボロの250ccのバイク(NSR250R)を格安で買い二輪車にはまる。

そのまま、二輪メーカーに就職する。

二輪メーカーでは体感振動を担当し、解析から、実験まで一人でこなす技術者となる。

今は同じ会社で、システム設計を中心に活動しています。

会社で制約理論をベースとした業務改善を行ったところ、思いのほか上手く行き

(仕事量70%圧縮できました。)

その時に人と協力して進めるとこで、一人の力ではどうにもならないと思えたことも、

簡単にクリアできる経験をする。

これを投資に生かせれば、無限にお金がわいてくるのではと思い高額のセミナーなどに通い始める。

2018年太陽光発電事業者になる。


しかし、太陽光発電では、地道で自分の目指していたものとは違うことに気づき、短期トレードの手法を模索する。

結果NLPと出会う。
2019年、NLPを学び始める。
2021年、コーチングを学び始める。

NLP、コーチングを通じ本当にやりたいことは、お金を湧き出させるより、より深い人間観察だと気づく。

短期トレードで生計を立てるには、人間が成熟していなく難しいと気づく

お金については、短期トレードで儲けなくても、個別株や積み立てでストレスなく増えるので​それでいいかなと納得する。

2023年、会社に副業を認めてもらい、副業を開始する。

資格​​​

  • 米国NLP協会認定マスタープラクティショナー

  • ​JSCA認定コーチ

​趣味​

有酸素運動、登山、バイク、釣り​

​SNS

  • Facebook
  • alt.text.label.Instagram
  • X
bottom of page